top of page

【2024年度】餅つき会 学生ボランティア募集


2024年度 餅つき会 概要

会場

  • 昨年から校舎で餅つき会を行っていますが、今年度も校舎で行います。


日時

  • 2025年1月12日(日) 午前9:30~午後2:15


主な内容

  1. 杵つきを体験する

    1. お子さんだけではなく、どなたでも参加できます。親子で、夫婦で、大人も子どもも楽しく杵つき体験ができます。

  2. つきたてのお餅を食べる

    1. お雑煮を学校が提供します。

  3. つきたてのお餅を持ち帰ります。


雨天の場合

  • 多少内容や、やり方を変更することになるかもしれませんが、校舎施設内で工夫してできる範囲で「餅つき会」を実施する予定です。


学生ボランティア募集について


ボランティア日時と内容


  • 土曜と日曜は若干、仕事内容が異なります。

  • 希望は、1つでも2つでも、全てでも構いません。

  • 準備、当日ともに、主に外で作業を行います。特に寒さが苦手な方は、体調を崩す可能性がありますので、ご遠慮ください。


A:1月11日(土)午後5時30分から8時頃 前日の準備

  • 前日の準備の手伝いです。主に2分野の仕事があります。

    • 荷物を運んだり、大きなものを動かしたりします。

    • 包丁で材料を切ったり、皿などの準備をしたりします。

  • 力仕事が得意な人、料理が好きな人や慣れている人、細かく丁寧な作業が得意な人に参加して欲しいです。


B:1月12日(日)午前9時から12時30分頃 午前担当

  • 以下の担当部署に分かれ、手伝っていただきます。

    • 米蒸しステーション

    • お雑煮・配膳ステーション

    • 機械つきステーション

    • 杵つきステーション

    • 食事エリア

  • 言われたことや自分の役割を、責任を持って行うことができる人に参加して欲しいです。


C:1月12日(日)午後12時から午後3時30分頃 午後担当と片付け

  • 以下の担当部署に分かれ、手伝っていただきます。

    • 米蒸しステーション

    • お雑煮・配膳ステーション

    • 機械つきステーション

    • 杵つきステーション

    • 食事エリア

  • 終了後は、片づけをします。

  • 言われたことや自分の役割を、責任を持って行うことができる人に参加して欲しいです。また、片づけは、力仕事が中心ですが、整理など細かい作業もあります。


ボランティア募集の条件

  • ボランティアガイドラインを読み、誓約書を提出すること

  • 本校の卒業生、あるいは同窓生であること

  • 現在、本校に在籍していないこと

  • 高校生以上であること



18歳以上の学生ボランティア

  • 土曜夜の準備ボランティアについては、子どもが来ていないので、クリアランスは不要です。日曜日のクリスマス会のボランティアをしてくださる方のみ、クリアランスを受けてください。

  • 今年度より18歳以上の学生ボランティアは、クリアランスが必要となりました。

  • 三育学院 学生ボランティア クリアランスとは

    • 行事や夏期講座などで、ボランティアとして園児・児童・生徒と関わる学生ボランティアのうち、18歳以上の方は、下記の2つの要件を満たして、クリアランスを受ける必要があります。

    • LIVE SCAN(指紋採取)ー1回のみ

      • 他の機関ですでに採取していても新たに必要です。

    • Mandated Reporter Training ー 2年ごと

      • 学校でボランティアをする前に義務付けられているオンライン・トレーニング

      • 免除となる場合があります。

  • 詳細や申請などは、以下をご覧ください。



申し込み


ボランティア申し込み期間

  • 2024年12月19日(木)から2025年1月3日(金)


希望枠の人数の調整

  • 申し込み多数の場合など、ご希望の枠をお断りする可能性があります

  • なるべく希望に添えるように配慮しますが、あらかじめご承知おきください。


申し込み時の注意

  • 必ず上記のボランティア募集の条件を読んでからフォームにご記入ください。

  • 記入の間違いや変更などがある場合は、再度このフォームで情報をお送りください。2つ以上申し込みがある場合は、新しい希望を採用します。




ボランティアガイドライン/誓約書などの提出

  • 以下のガイドラインをよく読み、サインをしてください。

  • 保護者の方のサインも必要です。

  • オンラインでのサインとなっています。



スケジュールや証明書発行など


ボランティアまでのスケジュール

  • 1月3日(金)申し込み締め切り

  • 1月7日(火)各枠の人数の調整が必要な場合は連絡します。

  • 1月9日(木)リマインドとして、集合や服装及び持ち物などについてお伝えします。動画オリエンテーションはありません。当日仕事をお伝えします。


ボランティア証明書の発行

  • 希望者には、ボランティア証明書を発行します。

  • 発行は1月31日(金)までに、メールでお送りいたします。

  • 現地校独自のボランティア証明書がある場合は個人的に対応します。


集合及び持ち物、服装

  • エプロン・三角巾(バンダナ)・暖かい格好・汚れても良い靴

  • 昼食:お餅、お雑煮食べ放題

  • 集合:ご自分の希望したボランティア時間の5分前に、中1教室と図書室の間の「米蒸しステーション」にお越しください。そこで、どこで働いてもらうかをお伝えします。

  • 今回は、動画でのオリエンテーションなどは行いません。当日、仕事をお知らせします。


連絡先

何か連絡が必要な場合は、校長 前川 hmaekawa@saniku.orgに連絡をお願いします。





bottom of page